※健康保険は急性期の痛みしか適用出来ません。ご了承下さい。

- デスクワーク続きで肩こりがひどい
- 姿勢が悪い、指摘された事もある
- 左右で肩の高さが違う
- 肩が上がらない・痛みがとれない
薬師仁鍼灸整骨院 肩コリの施術法
肩コリの原因は肩の使いすぎか、使わないことにあります。
不調に応じてローラーベッドに乗りながら、腕を上げる運動をしていきます。
この運動は体に負担がかからないので、高齢者の方もしています。
運動しながら背中の筋肉のコリをほぐし、全身の運動をすることによって、振動+運動療法で効果を高めていきます。
肩が上がりにくい方は別の施術法をご提案させて頂きます。
鍼が大丈夫な方は鍼施術の提案をさせて頂くこともあります。随時、ご相談ください。
五十肩にも効く 薬師仁鍼灸整骨院の呼吸法
肩関節周囲炎と言われている五十肩でありますが、40代~50代に不調がでてくることがあり、肩関節部の有通性の硬縮、運動痛と共に夜間に痛みがでる「夜間痛」があることが特徴です。
五十肩が悪化するとエプロンの紐を結ぶ姿勢や、服の着替えなどが不自由になり、日常生活をスムースに行うことができなくなる場合があります。
しかし、回復しないものばかりではありません。
身体の不調を回復させる一つの方法として深呼吸があげられ、肩コリ、五十肩に深呼吸の指導もしています。
正しい腹式呼吸を身に付けると内臓の動きもや血液の巡りが整うと言われています。
肩コリ、五十肩以外の内臓の不調がある方も、不調により深呼吸をオススメしています。
調布市にあります、薬師仁鍼灸整骨院では、整骨院でしか出来ないことをご提案していきたいと思っています。
肩こり・五十肩施術の方法で代表的なものは、いかのものがあります
- ハイボルト・・・筋肉の深部まで電気の刺激を届けます
- 超音波・・・マッサージでは対応できない部分に使用します
- コンビーネーション施術・・・ハイボルトと超音波を組みあわせます
いろいろな肩こり
-
急性型
きっかけもなく突然、肩にザクザクささるような痛みが続いたり、寝ていると急に肩に激痛がはしって眠れなかったりといった不調がある方は、肩に石灰が溜まっている可能性があります。
肩石灰沈着性髄板炎はそのような予兆はほとんどなく急に激痛に襲われます。またその激痛により、睡眠障害を引き起こし「夜間痛」も出てきます。
そのうち、肩が動かせなく、腕がぶら下がっているだけでも痛くて体にぴったりとくっつけていないと激痛が走るようになります。
-
ストレス型
仕事や日常生活の中で、多くのストレスをかかえて、神経を酷使しすぎて脳がもう限界と赤信号を題している状態と考えていただければわかりやすいかと思います。
- 精神的ストレス・・・対人関係・過去の出来事・行き先不安など
- 肉体的ストレス・・・外傷・同じ姿勢・長時間労働
- 環境的ストレス・・・環境物質・環境汚染・騒音・高温・寒冷など
- 栄養的ストレス・・・食品・好色物の偏り・栄養不足など
- 生物的ストレス・・・病原菌・ウィルス・動物・虫類など
-
内臓型
肩こりは筋肉がこっただけで起こるものではありません。内臓が弱ったり、飲酒をして胃が荒れていたり、全身の代謝が悪くなり血行不良から肩こりになることもあります。
全身の健康を回復することが大事になります。
食生活などにも気をつけ、ゆっくりとした散歩などで循環不良を整えていきましょう。
-
不良循環
同じ姿勢でデスクワークを長時間おこない、不自然な姿勢が続く事や、元々姿勢が悪く猫背やストレートネックである場合に肩こりが起こります。
作業の合間、出来ましたら一時間に一回ほど立ち上がり、軽く手足を動かすなど違った姿勢をとるようにストレッチなどを行いましょう。
冷え性などで全身の代謝が悪いと肩周りの血行不良になる場合があります。全身の体調を回復するように配慮していきましょう!
薬師仁鍼灸整骨院 施術例
肩こり 80代女性【地域】調布市

この方は自転車で転倒し、肩を痛め、
すぐに整形に通ったけれど良くならないと悩んでいました。
ローラーベッドに乗りながら腕を上げる運動をすると、
全身の筋肉の調整になり、その後、筋肉を手技で整えてゆるめていきました。
全部で3回の施術で回復しました。
お客様の声|薬師仁鍼灸整骨院
調布市 肩こり 50代 N・K様 男性
友人の紹介で薬師寺鍼灸整骨院に来ました。昔からあった肩
こりがひどくなり、夜間にも痛みで目が覚める事があり、
とても困っていました。
何回か通院して夜間に痛みがおきることはなくなり、
とても感謝しています。昼間ふとした時に痛みを感じることはありますが
もう少し通院したらよくなりそうなので期待しています。
これからもよろしくお願いします。