交通事故・リハビリ

こんなお悩みありませんか?

事故イメージ

  • 事故から時間が経ってから痛みがでた
  • レントゲンでは異常がないのに首が痛い
  • 施術をうける時の料金が気になる
  • 事故後、憂鬱な気分が続いているが理解されない

事故の不調で少しでも気になる方はすぐに薬師仁鍼灸整骨院までお越し下さい!

調布市 薬師仁鍼灸整骨院の交通事故の施術法

薬師仁鍼灸整骨院・施術風景1薬師仁鍼灸整骨院では施術法が豊富なことが特徴です。
手技はもちろんのこと、温灸や鍼も自賠責で適用する範囲で希望者の方に施術します。
体に跡がつかない温灸は神経、血流に作用し、巡りを良くすることで交通事故の怪我を回復しています。
病院へ通われて回復のメドが立たない方、レントゲンで骨に異常はないと判断されても、交通事故の痛みは骨そのものというより、軟部組織の痛みが原因の可能性があります。
交通事故にあわれて、むちうちで固まった首、腰部捻挫と判断された腰の痛みは、刺絡(鍼法)の施術を受けると固まった筋肉が弛緩し血流が良くなる場合がありますので、ご希望の方ははご相談ください。
交通事故後の身体の状態は膨らみすぎた風船のように、外からの強い力によって筋肉がパンパンに張った状態である可能性があります。
優しい鍼の施術はパンパンに膨らんだボールに優しく釘を入れて、丁度いい大きさするような状態をイメージしてください。筋肉の張りも緩んだ状態になり、張った筋肉によって圧迫されていた血管、神経の状態も回復していきます。
手技や温灸に加えて希望者には鍼を行うことにより、むちうちの不調である首の痛み、頭痛、めまい、吐き気、手足のしびれ、メニエール、眼精疲労を回復します。
交通事故で筋肉が張ったり、がちがちに固まったりすると自律神経を乱し、倦怠感やだるさも出てきて気分が優れないという不調が人によっては現れます。
調布市にお住まいの方で交通事故に遭い、むちうちや腰の痛みを回復されたい方は薬師仁鍼灸整骨院にお任せください。

交通事故で大切なコトは?

交通事故にあったら・・・

交通事故にあって、一番大事なことは、どんな小さな不調や痛みでも我慢せず「早い段階で施術を受ける」という事です。
交通事故直後は緊張している事もあり、そんなことまで考えられないかもしれませんが、とても大切な事なので、忘れないで下さい。
痛みがないから、少し落ち着いてからと後回しにしてほっておくと、後々痛みやしびれが出てきてから施術をしても回復が遅れてしまう場合があります。
目に見えるひどい外傷がなくても、倦怠感やだるさ・頭痛や吐き気不眠の不調など、事故から数日たってから不調が現れることがあります。
早い段階で適切な施術を受けていないと、痛みや不調が慢性化して後遺症となり、一生痛みと付き合う生活をせざる得なくなる場合も出てきます!
ですので、

  • 「大丈夫だ!」と自分で判断しない
  • 痛みには波があります。大丈夫と思って放置しないでください。

といった事を覚えておいてください。

そして、少しでも痛みが出た場合は、すぐに薬師仁鍼灸整骨院までお越し下さい。

交通事故にあってしまったら

  • 1.負傷者の救護・二次災害を予防し、安全を確保する。
  • 2.最寄の警察に電話して、交通事故の届出をする。
  • 3.相手(加害者)の連絡先を名刺などで確認する。
  • 4.現場での目撃者がいないか確認。いれば一緒にいてもらう。
  • 5.事故現場の記録を携帯などのカメラで取る。
  • 6.ご自信の加入している保険会社へ連絡を入れる。
  • 7.まずは病院にて医師の診断をうける。
  • 8.保険会社の担当者に薬師仁鍼灸整骨院で受診する旨を伝える。

むち打ちについて

むち打ちと診断されたけれど。。。

薬師仁鍼灸整骨院・診断

交通事故に合うと多くの方が首の痛みやシビレの不調で悩まされ、病院にいくと「むち打ち」と診断されます。また、交通事故だけでなく、スポーツなどをしている時にも起こることがあります。
むち打ちには、骨にダメージがあるわけでなく、不調のみで、レントゲン検査では判別ができない場合があります。

検査では痛みが発見されない場合もありますので、不調や痛みを的確に伝える事が大切です。

不調は、当日より2~3日、場合によっては2~3週間で不調が出る場合もありますので、痛みが出て、もしかしたら?と思ったらすぐに薬師仁鍼灸整骨院までお越し下さい。

いろいろなむち打ち

  • 頚椎捻挫

    頚椎の周りの筋肉や靭帯などでレントゲンに写らないとされる軟部組織の部分の損傷するむち打ちです。首を伸ばすと、首の後ろや肩に痛みが出てひどくなり、そのため首や肩を動かす事ができる範囲が狭くなります。
    そのため、不調を訴える人の中には肩が上がらない、首が回らない、といった不調から「四十肩や五十肩かな?」と勘違いされる方もいらっしゃします。交通事故に合われた場合は早めに病院で診察を受けることをお勧めします。

  • バレリュ-症候群型

    交通事故の衝撃が首の骨を通り越し、その中を通る自律神経(主に交感神経)が直接的もしくは間接的に損傷を起こした場合に発生するといわれています。
    この不調としては、①内耳の不調としてめまい・耳鳴り、②目の不調としては、かすみ・疲れ・視力低下、③心臓の不調では心臓部の痛み・脈の乱れ・息苦しさといったもので挙げられます。

  • 根不調型首の痛み

    聞き慣れないむちうちの種類だと思いますが、この不調は、頚椎の並びに歪みが生じることで神経が圧迫され、そのことが原因で、手足の痺れ・首の痛み・倦怠感・後頭部が痛む、などがあげられます。
    また、場合によっては、顔面にも痛みが走る場合があり、この場合は顔面神経痛と誤解される場合があります。
    どういったときに不調が出るかというと、咳をしたりくしゃみをしたりすると出るようです。

交通事故の怪我、不調限定21時まで施術可能

薬師仁鍼灸整骨院 施術例

むちうち 腰の痛み 30代男性【地域】調布市

むちうち 腰の痛み 30代男性【地域】調布市

追突事故に遭い、救急病院へ運ばれた方が、その後、病院で体の違和感や痛みが取れず、1週間後、紹介で薬師仁鍼灸整骨院へ来店されました。
最初はご希望により軽い鍼、手技で筋肉をほぐし、ローイングで体を整えました。
むちうち、腰の痛みを回復、首の固まった筋肉を整えた結果、辛い不調が1週間で楽になりました。
その後、仕事をしながら通院し、2ヶ月で体は回復しました。

眩暈 睡眠障害 むちうち 腰の痛み 30代男性【地域】調布市

眩暈 睡眠障害 むちうち 腰の痛み 30代男性【地域】調布市

この方は自転車に乗っていてバイクに引っ掛けられ事故にあいました。
むちうちで首が痛く、腰の痛み、膝痛もあり、すり傷は大したことありませんでしたが、酷い怪我の状態でした。
交通事故の怪我で肝心なことは、目に見えない傷、筋肉の損傷などで悩んでいる状況を理解することです。
お話をお聴きしたところ、めまいがありMRIを撮ったけれど異常ナシと診断され、どうしていいか分からないと話されました。
首を手技で調整したところ1ヶ月でめまい、睡眠障害は取れ、日常生活を取り戻しながら3ヶ月で体の状態は回復しました。

お客様の声|薬師仁鍼灸整骨院

調布市 むちうち S様 20代 男性

  

交通事故にあってしまい、2週間程しても首が痛くて、だるさもあり
不安になって薬師仁鍼灸整骨院さんに来ました。
仕事もしていたので、早く改善したく、首に鍼を打ってもらいました。
1回の鍼で体が軽くなった気がします。
もっと早く来たら良かったと思いました。ありがとうございます。

調布市 薬師仁鍼灸整骨院 施術の流れ

調布市 薬師仁鍼灸整骨院 ご案内

  • 〒182-0017 調布市深大寺元町3-8-3
  • 受付時間

午前は通常保険診療、午後は、自費診療で完全予約制です。まずはお電話ください。

0424852171
0120-38-8942
topへ戻る