はり・きゅう

こんなお悩みありませんか?

はりきゅうイメージ

  • 疲れているのによく眠れない
  • 子どもの不眠・夜泣きに悩んでいる
  • ひどい腰の痛み・肩こりをなんとかしたい
  • 偏頭痛など長年、体の不調に悩まされている

薬師仁鍼灸整骨院は鍼とお灸で様々な不調の回復を目指します!

鍼灸はこんな方におすすめ

鍼施術と言えば肩こり・腰の痛み・神経痛等の施術と思われている場合がありますが、実は様々な不調の回復に鍼の施術を施すことが可能です。

様々な不調に鍼とお灸の施術を行います。

鍼の効果は?

はりきゅうイメージ

調布市の薬師仁鍼灸整骨院では、経絡のツボに沿って一人一人の不調にあわせた個所に鍼の施術をしております。
詰まった水道管が開くように、経絡のツボにきちんと刺すことにより、人間本来の回復する力を呼び戻します。
鍼で刺激をすることにより、自律神経系、内分泌系、免疫系などに作用して、その結果筋肉の緊張の緩和、血液、リンパ液の循環の回復、身体の回復力の向上、鎮痛効果等の作用があると考えられています。

人間はどこかが滞っていると不調になり、脈や顔にも出てきます。 指の形一本でも体質が現れています。
体が何となく優れない、説明しにくい疲れも鍼で回復させる場合があります。
頭痛、むちうち、坐骨神経の痛み、便秘、不眠、めまい、逆子などは調布市の薬師仁鍼灸整骨院で施術が可能です。

鍼施術の効果ですが、一般的に3~4日ですが、それを過ぎますと少しずつ効果が薄れていきます。一般的に健康で体力のある方でしたら、施術効果が維持されている間にバランスの良い食事や良質な睡眠をしっかり取る事により効果が長引きます。
ストレスから生じる痛み、疲れも是非、調布市の薬師仁鍼灸整骨院へご相談ください。

鍼施術の方法

鍼施術を経験されたことのない方は。「痛そう!」と不安に思われるのではないでしょうか?
しかし、基本的に鍼の施術は痛いものではありません。施術には、とても細いステンレス鍼(長さ約40mm~80mm、太さ直径0.17mm~0.33mm)を使用しております。使用する鍼は髪の毛ほどの太さしかなく、肌に刺す時は金属または合成樹脂の『鍼管』という筒状の管を使いますので安心して施術を受けて頂けます。

鍼施術の方法で代表的なものは、以下のものがあります

  • 単刺・・・鍼を刺し、刺激した後すぐに抜く方法
  • 置鍼・・・鍼を刺し、10~15分程度そのままにしておく方法
  • パルス鍼・・・鍼を刺し、その鍼に微弱な低周波パルス通電をします。

刺絡・吸い玉について

刺絡とは・・・悪い血を取り去る手段。邪気を抜きます。

刺絡とは太古から世界各地で行われております施術になります。

刺絡の特徴としては他の鍼の施術より即効性・持続性が高いと考えられています。また、局所施術であっても高い効果がでる場合があります。

刺絡は、井穴刺絡・皮膚刺絡・細絡刺絡に分類されます。

吸い玉(カッピング)

吸い玉の施術イメージ吸い玉とは、数千年の歴史をもつ中国の民間施術の一つです。

吸い玉療法は、吸覺療法ともいい,皮膚に吸着させ、刺激を与えることによって、血液の循環をはかり、血行をよくします。
体内組織の回復により筋肉のコリなどをほぐします。昔は竹や木を使っていたが、現在はガラス製やプラスチックのものがほとんどです。

★吸い玉・カッピングの効果

  • 血液を綺麗にする
  • 血行を整え、免疫力を高めていくとされています。
  • 皮膚を刺激し若さを保ち、内臓の活動を活発にする場合があります。
  • 自律神経の乱れを調整します
  • 痔、脱がずに回復します!

    誰にも話せない痔の悩み。女性が多いのですが、男性も少数来店されます。
    産後、切れ痔になることもあり、痔の悩みを抱えている方は放置したまま耐えるか、覚悟を決めて病院に行くかの2択が多いのではないでしょうか
    痔のツボは頭頂部の百会にあります。
    頭頂部のお灸なので服を脱ぐこともなく、米粒半分くらいのお灸を5粒の温灸をすることで痔は回復する場合があります。
    痔になりやすい人というのがあり、体質によって痔の不調がでやすい方もいます。
    調布市の薬師仁鍼灸整骨院は自宅でセルフメンテナンスできるお灸を指導しています。

セルフメンテナンスを希望の方に

痔の根本回復が自分で出来る様に、なかなかご来店が難しい方には、温灸器の使用方法をお伝えしています。
温灸器は20000円ほどで購入して頂き、セルフメンテナンスの仕方をお伝えします。
1週間のうちに3,4回のセルフケアで回復が見られる方は来店回数を抑えて通って頂く方針をご提案しております。
温灸器は火を使わないので安全、安心です。
ご希望の方は体の不調に応じたツボをお伝えしております。
頭、百会の温灸ということで、髪の毛が燃えると心配される方もいますが、髪の毛は燃えません。個人によって差がありますが、チリチリ感があるくらいです。
一般に普及しているお灸は火を使うことで熱すぎたり、高価なものもある場合があります。
その方に合ったものをしっかりとご提案し、セルフメンテナンスを身に付けて頂くようご提案させて頂きます。

お客様の声|薬師仁鍼灸整骨院

調布市 神経痛 M・N様 40代 女性

  

母の神経痛でお世話になりました。
病院では原因を教えてもらえず、血液検査では異常がないし、
レントゲンでも異常がないので、ただただ痛み止めの薬の量が増える
ばかり…このままでは薬中毒のようになってしまうのでは?と心配していました。
私の友人の紹介で、伊藤先生のように出会い、鍼灸治療で自然な形で
治療力をアップすることが出来ました。つらかった関節の痛みも少しずつ
ですが回復し、何より「痛い、痛い」と言う回数が減り食欲も出てきたので
安心しています。先生もお身体に気をつけてがんばって下さい!

調布市 冷え・むくみ 40代 女性

  

年とともに冷えやむくみが気になりだしていたのですが
漢方薬など飲んでみたりしながら自己流で改善しようと
思ってました。しかし、免疫の低下や冷えは治らず風邪を引いたり
体調不良も続きだしたので紹介されて薬師仁さんに来ました。
鍼灸は思ったほど怖くなく、続ければ続けるほどすごく自分に
あってると実感出来ました。自分でもおどろくほど体調も良くなり
冷えやむくみ以外にも良い効果がありました。ビックリです!!

調布市 薬師仁鍼灸整骨院 施術の流れ

調布市 薬師仁鍼灸整骨院 ご案内

  • 〒182-0017 調布市深大寺元町3-8-3
  • 受付時間

午前は通常保険診療、午後は、自費診療で完全予約制です。まずはお電話ください。

0424852171
0120-38-8942
topへ戻る